日常のものでできる武装、自衛まとめ_やばい人、パワハラ対策

電車でやばい人とぶつかったとか、パワハラにあった時とかの事前準備のまとめ

Excelシリーズ番外編〜会社Excelのマナー、(謎)マナー〜

読んでくださったあなた、ありがとうございます!

あんころ22です!

 

今回はExcelシリーズ番外編、会社でExcelを使用する際の

マナー、(謎)マナーをお伝えしようと思います。

 

おそらく会社によって色々違いがあると思うので、

こんなのあるよってコメントやツイッターで教えてもらえると

嬉しい記事でもあります!

では、いきましょう!

★目次★

マナー①「Excelを保存して閉じる時はセルA1に戻す。」

共有しているExcelでは、セルA1に戻すと次の人が使いやすいってことだと思います。

まあ、コントロール+ホームのショートカットで一発でできるので、

癖にしちゃえば問題ないかと思います。

 

マナー②「上司など、相手にExcelを渡すときは印刷範囲を整えて送る。」

これは、上司、特に年配の方はExcelを印刷して確認する傾向があるためです。

あんころ22は研修の際に、印刷範囲が切れていると

ダメダメと思われると言われました٩( ᐛ )و

印刷範囲については、以下でお伝えしております、ご参考まで… 

yutako22ankoro.hatenablog.jp

 

 

マナー③「共有しているExcelは開きっぱなしにしない。」

これはやられるとイライラするものですね笑

誰かが開きっぱなしでお昼行っちゃったりすると、次の作業が行えない、なんてことになりかねません。

あとマクロがとまっちゃいますo(`ω´ )o

 

以上、僕がマナーだと教えられた内容になります。

ここまでは、自分なりに他人に迷惑をかけないって面で納得できるものです。

 

が、ここからは僕が意味わからない(謎)マナーをご紹介します!

 

(謎)マナー①「ExcelをセルA1ではなく表の左上に戻す。」

さっきのマナー①と似て非なるものですが、表の左上に戻した方が親切だ、ということらしいです。

人によってマナー感は違うため、その方が見るエクセルではそのようにします。

が、セルA1でも変わらないのではないか、、ってのが正直な気持ちです。

 

(謎)マナー②「明らかに印刷して見ることがないExcelでも印刷範囲を設定する。」

個人的には、全て画面上で見たい派ですが、少しでも印刷される可能性があるものは

印刷設定をしておきます。

が、明らかに印刷しないもの、CSVデータを貼り付けたものなどの

印刷設定はいるのだろうか。。

と思いながら印刷設定しておりました。

 

以上になります!

文字に起こしてみると、(謎)マナーは普通のマナーに個人の感覚が入って

それが当たり前と思って伝えられるようになったのかなあと思ったりしました。

 

終わりに…

いかがだったでしょうか。

見てくださった方の中には、これもマナーだよね、これはマナーじゃない!って

ご意見があるかと思います。

もしよろしければ教えてもらえると幸いです!٩( ‘ω’ )و

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

あんころ22\\\\٩( ‘ω’ )و ////

--------------------------------------

以前のExcelシリーズはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/Excelシリーズ

他の記事一覧はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive

お問合せ、プライバシーポリシーはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/お問合せ、プライバシーポリシー

--------------------------------------

Excelシリーズ第20回〜数式+文字を一度に行う方法〜

読んでくださりありがとうございます!

あんころ22です。

 

今回はExcelシリーズ、数式に任意の文字列を組み込みたい場合の

やり方をお伝えします!

★目次★

 

初めに…

「数式に任意の文字列を組み込む」って言葉にすると意味が分かりづらいので、

以下画像をご覧ください。

これは、以前の記事↓で作ったTEXT関数を使った曜日表示のExcelです。

Excelシリーズ第14回〜曜日を数式で自動入力する方法〜 - 極限までシンプルでわかりやすい『スマホ、パソコン講座』

もし、この曜日に「曜」を追加したい場合、どうすれば良いでしょうか。

普通に数式に「曜」を組み込んでも、うまくいきません。。

 

これが、今回のテーマになります。

 

数式などに文字列を追加したい場合

結論、「&」を使うことになります!

上の場合だと、=TEXT(B3,"aaa”)という数式なので、

=TEXT(B3,"aaa”)&”曜”とすることで「金曜」が表示されるようになります!

 

実際のExcel画面

①F2キーを押し、数式を修正できるようにする。

②=TEXT(B3,"aaa”)に、「&”曜”」を付け加える。

 ⇨これで完了です!

 

無事、金曜と表示することができました。

ちなみに、セル右下のオートフィルをダブルクリックすれば

下の数式全部にこの曜をつけることができます。

 

応用例

僕の家計簿の一部分ですが、こんなに長い数式と組み合わせて

表示することが可能なのです。

 

あなたの工夫次第でいろんな表示ができるのです!

 

注意点

もし、この文字列を追加したセルを他の計算で使っていた場合、

他の計算がエラーになります!

どこにも参照されていないセルで使ってくださいね。

 

終わりに…

いかがだったでしょうか。

数式+文字列は、結構応用がきいて面白いです。

知っといて損はない機能だと、私は思っております。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

あんころ22o(`ω´ )o

--------------------------------------

以前のExcelシリーズはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/Excelシリーズ

他の記事一覧はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive

 

お問合せ、プライバシーポリシーはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/お問合せ、プライバシーポリシー

--------------------------------------

Excelシリーズ第19回〜IFERROR関数の使い方〜

読んでくださったあなた、ありがとうございます!

あんころ22です!

 

今回はExcelシリーズで、関数のお話になります。

★目次★

 

初めに…

IFERROR関数、見かけたことはありますでしょうか。

IF関数を使うとき、↓のように候補に出ると思います。

今回はこの関数の説明、どんな場面で使うのかをお伝えします!

 

そもそも「ERROR」とは

Excelを使っているとき、エラーが出たことはありますでしょうか。

ちょうど、こんな感じのエラーです。

この「#VALUE」が、エラーの表示になります。

 

ちなみに、これは私が使っているExcelの一つで、ちょっと贅沢した時に

どのくらいの日数それを使っているか、記録しています(╹◡╹)

購入日を入力して、今日まで何日たったかを計算しているものです。

が、このExcelで「#VALUE」が出てしまっています。

それはなぜでしょうか。

 

答えは簡単、Switch以外買っていないので、それ以降の項目に

数値が入力されておらず、使用日数の計算ができないからです。

 

この場合、エラーがでっぱなしということになります。

エラーでっぱなしでも大丈夫なExcelならいいのです。

が、このエラーが何を示しているのか、表示したい時があるかと思います。

そんな時、IFERROR関数の出番になります!

 

IFERROR関数とは

IFERROR関数は、エラーが出た場合の表示を決めることができるものです。

まずはIFERROR関数を適用した結果をご覧ください。

エラーが「データなし」に変わっています!

 

では、次にやり方をお伝えします。

IFERRROR関数のやり方

①エラーが出ている、自分で入れた数式を切り取る。

②=ifと入力し、IFERROR関数を選択、クリック。

 (選択してタブキーでもいけます。)

③関数が入力されるので、①で切り取った数式を貼り付ける。

「,」を忘れずに入力し、エラーの場合の数値を入力する。

 ”データなし”と入力しました。””も忘れずに。

⑤「)」で閉じ、エンターキーを押す。これでこのセルにはIFERROR関数が適用された。

 

⑥2番目以降にも適用するため、セルの右下をダブルクリックする。

 (オートフィルと言って、F4セルの右下でカーソルが白い十字に変わったところで

 ダブルクリックすると下まで数式が反映される便利な機能です。)

 →無事、データがないセルにはデータなしと入力されました!

 

先ほどのエラーがなくなり、「データなし」の表示に置き換わっています!

試しに、2番目に数値を入れてみましょう。

無事、計算結果が表示されました。

これで、IFERROR関数の役目を全うしていることがわかりました。

 

以上になります。

 

終わりに…

いかがだったでしょうか。

 

IFERROR関数、使いこなせるとエラーが何を示しているかわかる点、

#VALUEじゃないエラーが出た時に見つけやすくなる点がメリットです。

 

見栄えも良くなります٩( ‘ω’ )و

 

あなたのExcel作業の参考になれば幸いです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

あんころ22\\\\٩( ‘ω’ )و ////

--------------------------------------

以前のExcelシリーズはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/Excelシリーズ

他の記事一覧はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive

 

お問合せ、プライバシーポリシーはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/お問合せ、プライバシーポリシー

--------------------------------------

パソコン初心者からの脱出方法!(あんころ体験記)

読んでくださったあなた、ありがとうございます!

あんころ22です。

 

今回は、パソコン初心者からいかにして脱出するか、

あんころが体験した内容を踏まえてお伝えしようと思います!

 

★目次★

 

初めに…

そもそもパソコン初心者とはなんでしょうか。

この記事での定義は、初めてパソコンを買った方、

タイピングが難しいと感じている方とします。

 

パソコンが使えて当たり前の世の中ですが、

1回原点に戻ってみましょう!

 

ちなみに、あんころ22は決して上級者ではありません。

個人的に上級と思っているのはプログラミングとかできる方ですので。。

Excelに関してはそれなりの知識があると思いますがo(`ω´ )o

 

中級者からお伝えするものであること、ご容赦ください。

では、行きましょう!

 

あんころの経験

パソコンを使った経歴は以下の通りです。

①小学生の時、授業でON OFF、タイピングを習う

 

②中学、高校でもパソコン授業はあったが、小学生と大して進歩はせず。

 塾がオンラインだったため、ウェブサイトのログイン、インターネットはよく使っていた。

 中学生の時、一回ウイルスに入られて変なポップアップが出た٩( ᐛ )و。

 

③大学では、レポート作成のためにWord、PowerPointをかなり使用した。

 Excelは全く使わなかった。

 

④社会人になり、Excelを死ぬほど使う部署に配属された。

 →Excelシリーズをやろうと思ったのも、これで覚えたからです( ・∇・)

 

⑤現在、ブログ奮闘中。

 

以上です!振り返ってみると、小学生の時からパソコンはいじくっていたんだなあと思いました。

では次に、本題に入ります!

 

初心者からの脱出方法

①キーボードを打つスピードを早くする。

 見なくてできる人はすごいと思いますが、

 必要なのは見ても見なくてもスピードだと思いました、会社で٩( ‘ω’ )و

 

 小学生の時からよく使っていて、有名な練習ソフトは「寿司打」ですね。

 →寿司打:タイピングゲーム。とても有名。授業でもやらされた。

  http://typingx0.net/sushida/play.html

②ウイルスに気を付ける。

 一口に気を付けると言っても、難しいものです。

 最近ママから相談を受けたのは、SMS(ショートメッセージ)で

 リンクをクリックする系の連絡が来たことです。

 なんか怪しいな…って感覚を身につける必要があります。

 が、僕自身なんで怪しいと思うのか、結構感覚的なところがあります。

 まあ、「支払い期限」とか身に覚えのないもので、こっちを急かすような内容のものは大体詐欺ですけども。。

 (個人的には、支払い期限とか本当に過ぎてたらSMSみたいに手軽に連絡するかって考えもあります)

 

③シャットダウン、スリープ、ロックの違いを理解する。

 パソコンの終了方法です。

 みなさんとりあえずシャットダウンを選択しがちですが、

 違いを覚えておくと保存し忘れたまま消しちゃうみたいなことがなくなります。

 それぞれの違いは以下のイメージです。

 シャットダウン:完全に終了。ファイルも保存しないと消える。

 スリープ   :パソコンを休止状態にする。ファイルは終了されない。そのままにして寝たい時など便利。

 ロック    :終了してない、起動した状態だが、パソコンを開くにはパスワードが必要。

 

以上が、あんころが考える初心者の方がまず押さえておくポイントだと思います!

当たり前じゃないかと思った方、ご容赦ください。

 

ここを押さえておかないと、Excelとかメールでもちょっと危ない目に遭うリスクが増えるので。。

 

終わりに…

いかがだったでしょうか。

パソコンが使えて当たり前の世の中ですが、パソコン最初は結構つまづくものです。

少しでもパソコン初心者の方の参考になれば幸いです!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

あんころ22\\\\٩( ‘ω’ )و ////

--------------------------------------

以前のパソコンシリーズはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/パソコン系

他の記事一覧はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive

 

お問合せ、プライバシーポリシーはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/お問合せ、プライバシーポリシー

--------------------------------------

 

iPhone8はまだまだ現役!買い替えに悩んでいる方&iPhone8を持っている同士へ

読んでくださったあなた、ありがとうございます!

こんにちは。あんころ22です!

 

今日は、iPhone8への買い替えを悩んでいる方へ向けて、

iPhone8のメリットとデメリットを正直にお伝えします!

★目次★

 

初めに…

まず、私は3年半のiPhone8ユーザーです。

そして結構気に入っているので、そこらへんのバイアス(偏見)が

かかっていることをまずはご了承ください٩( ‘ω’ )و

 

近しい人にiPhone11以降を持っている人がいて、

使い勝手を見してもらったので、その比較も併せてiPhone8について

お伝えしようと思います。

 

最近のiPhone8の人気は?

最近の中古市場でも、iPhone8は1位に入るくらい人気です。*1

最近はiPhone8の形はそのままで性能がアップしたiPhone SE2、iPhone SE3が

販売されていますね。

お値段はお手頃で、iPhone8の形がそのまま使われているところに

iPhone8のデザインとコスパの良さが伺えます。

 

あんころがiPhone8を気に入っている理由(メリット)

それは、以下3点になります。

①僕の手が小さいので、iPhone8じゃないと片手で持てない。

モバイルSuicaとワイヤレス充電がiPhone8から使える →iPhone7との差別化

指紋認証がある。

 

それぞれ、詳しくお伝えしますね。

①僕の手が小さいので、iPhone8じゃないと片手で持てない。

 手が小さいのです。僕は。。そうなると片手でスマホを持ちたいときに

 iPhone8でないといけないのです。。

 iPhone11以降、miniを除いて大きさは外せないポイントになっています。

 (過去に、でかいスマホを買って後悔したことがありますので。。)

 

モバイルSuicaとワイヤレス充電がiPhone8から使える →iPhone7との差別化

 機能面では、モバイルSuicaとワイヤレス充電がiPhone8から使えます。

 形が同じiPhone7とは、ここで差別化されます。

 モバイルSuicaについて

 モバイルSuica、使っていない方は是非一度試して欲しいです。。

 Suicaケースがいらなくなり、ポケットに空きができ余裕が生まれます!

 

 ワイヤレス充電について

 僕はこんな感じのワイヤレス充電器をパソコンの横に置いています。

 結構よく使っています。ケーブルを刺さないことのちょっとの手間がないのが

 意外と心地よく٩( ᐛ )و

 また、中学生までガラケーを使っていた時の充電器、

 こんな感じだったので懐かしみも覚えています笑

 

指紋認証がある。

 これはもう言うまでもないくらい便利です。

 指紋で開けられるので、パスワードを入力する必要がありません。

 顔認証だとご時世マスクで引っ掛かりますから…

 (最近iPhone12からマスクしてても顔認証できるようになったそうです。)

 

では次に、デメリットをお伝えします( ;∀;)

 

iPhone8のデメリット

①顔認証がない。

 これは好みになってきますが、おそらく指紋認証よりも顔認証の方が良いって方には

 お勧めできません。。

 

②充電が切れた時、モバイルSuicaが使えない。

 iPhone XSから、充電が切れても予備電力でしばらくの間Suicaが使えますが

 iPhone8はそうではありません。なので、充電には気を配っておく必要があります。

 

僕がデメリットに感じていることは以上です!

 

結論

iPhone8、まだまだ現役です!

シューティングゲームをやる場合は最新機種には勝てませんが)

僕のiPhone8もあと数年は頑張ってもらおうと思ってます。

 

個人的に、買い替えの方はモバイルSuicaの予備電力がついた

iPhone SE2以降がいいかと思います。

 

終わりに…

いかがだったでしょうか。

僕の独断と偏見が大いに入っておりますが、

機能面は盛っていないのでご安心ください!

 

昨今はスマホの大型化がトレンドでした。

なので、手の小さい僕には選択肢が少なかったのも

iPhone8の愛に繋がっていると思います。

 

iPhone8を持っている皆さま、まだまだ現役で使いつづけて

元をとりまくっちゃいましょう!

これから買い替えを検討されている方、ご参考になれば幸いですo(`ω´ )o

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

 

あんころ22٩( ‘ω’ )و

--------------------------------------

iPhone系の記事はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/iPhone系 

他の記事一覧はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive

 

お問合せ、プライバシーポリシーはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/お問合せ、プライバシーポリシー

--------------------------------------