日常のものでできる武装、自衛まとめ_やばい人、パワハラ対策

電車でやばい人とぶつかったとか、パワハラにあった時とかの事前準備のまとめ

Excelシリーズ第7回〜Excelの数式とは、SUM関数〜

あんころ22です、

読んでくださりありがとうございます!

 

前回の続き、数式についてお伝えしていきます。

↓前回「Excelシリーズ⑥『数式のイロハ〜Excelの数式とは〜』」

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp

 

今回のメニューは数式と関数の基礎です。

 

★目次★

 

前回のおさらい

ご参考までに前回のおさらいです。

数式を入力する際はセルに「=」を入力する、足しひきかけ割算は

以下画像のようにやるのでしたね。

では、今回はExcel上の重要な機能である関数を学んでいきましょう!

 

関数とは…

関数はExcel上において、自分がExcelにしてほしいことをやってもらうもの、

たくさん種類があるもの、ととりあえず理解してください。

(正式な定義はググっていただけると助かります。。)

 

(参考)実際に僕が使っているExcelの数式

 

あなたがしてもらいたいことをExcelにやってもらうためには、

必要な関数とルールを知っていないと出来ません。

これからその説明をします。

 

実際に関数を使ってみる

前回のExcelです。まず、関数を使わないでB列の合計を求める場合はどうなるでしょうか。

こうなります。正直、面倒ですよね…

 

これ、関数を使えば簡単に出来ます!

使う関数は「SUM関数」です。

この関数は合計したいセルを選択すると合計してくれるもので、

範囲選択でも合計してくれます。

 

では手順をば…

①=を入力してSUMと入れる。⇨そうすると、自動で関数が出てくるので、SUMをクリック(or tabキー)。



すると、下の表示が出てきます。これがルールです。



②今回はB2〜B6までまとまっているので、合計したい範囲を選択します。

「)」で閉じて、エンターキー。すると、合計が表示されます。

 

この「)」ですが、入力を省略してエンターキーを押しても

エクセルが気をきかして自動的に「)」を付けてくれます。

(関数の使い方によってはつかないこともあるので注意)

 

↓結果

 

無事、合計が関数で表示されました!

 

続く…

いかがでしたでしょうか。

データ量が多くなればなるほどExcelの関数を使わないと

とんでもなく時間と手間がかかることになります…

 

僕の仕事では関数使わないことがあり得ないみたいな職場で、

最初は関数だらけで苦労しました。。。

 

次回以降は、関数の種類を増やして、解説をしていこうと思います!

読んでくださったあなたの仕事が捗りますように。

 

あんころ22

 

--------------------------------------

以前のExcelシリーズはこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive/category/Excelシリーズ

他の記事一覧はこちら

https://yutako22ankoro.hatenablog.jp/archive